テニス部の中学生がやってきました。
先輩のボールを打ち返そうとして肘、肩が痛くなり練習出来なくなってしまいました。
フォアのやり方を見せてもらい、それでは無理だと思いました。 さっそくテニス部やクラブで教えてもらうやり方ではなく、たくみ整骨院独自の打ち方を教えてみると痛みはすぐに無くなりました。
見ているお母さんでもびっくりするくらいその場で打ち方が力強くなります。
テニスの専門家の打ち方も大切です。 日々進化する技術を取り入れるのも大切です。
しかし、雑誌に載っているプロ選手のやり方をそのまま真似て大丈夫でしょうか。 あの人たちは豊富な才能と強靭な筋力を備えてその打ち方を選択しています。
身体の発達していない子どもたちに同じことをやらせるとどういうことが起こるでしょう。 非常に危険なことが起こります。 子どもたちには身体を壊さない、かつ強いリターンの打てるやり方が必要です。 あの選手がこうやっているからよりいかに怪我なく成長させるかに重きを置いて指導しないといけません。
中学生だけでなく、体力に自信のない大人のプレイヤーにもいえることです。 打ち方に興味があればぜひ相談してくださいね^_^