土曜日は産業カウンセリング協会の集まりに行ってきました。
カウンセラーの仲間は勉強熱心な方が多いので刺激になります。
今回はお互いの新しい学びについて聴きあおうという集まりでした。
真面目な話もほどほどに、ある女性が受講したあやしい自己啓発セミナーの話になりました。
心理学の話をしているように装って、参加者を集め心理学や脅迫、コンプレックスを刺激して参加者を追い込みます。
そしてより高額なセミナーや物品を売りつけます。
私自身、20年前から知っている手法でしたが、未だタチの悪い連中がいるもんですね。
幸い、その女性は無事に帰ってきました(笑)
心理学を学ぶ連中なので何がそのような効果を出すのかを分析して、その場であやしいセミナーを作って遊んでいました。
視覚や音楽、身体感覚を駆使して洗脳する過程をデザインしていきます。
あやしくない人たちばかりなので和気あいあいとやっていましたが、引っかかる人がいるの分かる〜って笑ってしまいました。
みなさんもお気をつけください。
それなりの勉強をした人がやると全員ではないですが一部の人はコロッと引っかかります。
騙す人はいろいろ巧妙です。
なかなか上手く隠しています。
騙す人はお金の為じゃないとか
あなたために伝えたいだけとか
とても素敵なことを話します。
なかなかいいことを言うのでお腹の中は見えません。
ここで騙されないポイントをひとつ
人の本音は言葉ではなく、行動や関係性に現れます。
その人の行動やまわりとの関係性を観察してください。
あなたのため、とか言いながら派手な私生活だったり、あまりに法外な請求だったり、NOを許さなかったり、信じないと不幸になると脅したり。
幸せになりましょうと言いながら、部下やスタッフがビクビクしていたり、理不尽な叱責をしたり、逆にまわりが不自然にテンション高いとか違和感がある場合は注意が必要です。
言葉は着飾れますが行動や関係性は着飾ることが出来ません。
だって本音だから(笑)
最初から盲目的に信じるのではなく、少し引いて観察する。
あるいは、まわりの人の意見を聞いてみる、などの冷静な行動が大事です。
みなさんもお気をつけください^_^