たくみ整骨院 | たくみ整骨院―茨木市
久しぶりの休日
昨日の祝日は、久しぶりの休日。
勉強する、子どもと遊ぶ、などやりたいこと満載でした。
朝6時からガストでお勉強。
9時半から子どもと公園
1時に昼ごはん食べて
その後は私の自由時間 娘と勉強
晩ご飯を作って家族でゆっくりする。
バッチリな計画でした。 そう…でした…
朝6時からガストで勉強。 9時前まで勉強して「2時間くらいではあまり進まないな。時間を大切にしないとな…」と思いながら帰宅。
今日は、公園で遊びます。 メンバーは家族、患者さんの子どもという6人メンバー。 公園に着く前に雨降りだしました。
急遽、室内遊戯場アメージングワールドへ。 室内遊具がたくさんある子どもたちのパラダイスです。
このあたりから予定が崩れ始めます。
アメージングワールドに来たからもっと遊びたい!うん、わかった。
その後、マクドナルドに行きました。 マクドに来たんだからゆっくりしたい。うん、わかった。
食べ終わると、このまま帰っても中途半端だから、たくみ整骨院で遊びたい!うん、わかった。
延々と要求を聞いていると晩ご飯の時間。 作りたいお鍋があったので頑張ってみたらその後、私が電池切れ。
ゴロゴロして一日が終わりました。
あぁ、時間って上手に使わないとダメですねー😅
土曜日の幸せ
土曜日は台風の警報が出る中、セミナーに行ってきました。
どうしてもお会いしたい先生、体験したいセミナーでしたので、「帰られなくなってもいいや。どこでも夜は過ごせる。」と思って出かけました。
香取一昭さんはワールドカフェという日本中で使われている会議の手法を始めて紹介した第一人者です。
香取さんのこの本はすごく熱心に読みました。
なかなか直接、ご指導いただけることはありませんので楽しみにしていました。
おまけに懇親会ではお近くでお話しさせていただき幸せな1日でした。
茨木市で【はじめてラップWRAP】開催いたしました
茨木で9月27日と10月6日にラップのワークショップを開催いたしました。
ラップをご存知ない方はこちらの説明動画からどうぞ^_^
いつもは精神科領域のみなさんとワークショップを行なっているのですが、ラップは私も含めて全ての人の役に立つものだと思っています。
茨木でラップの集まりを作りたくて始めました。
自分の感情のコントロールが苦手な方
落ち込むことが多く元気を回復したい方 にオススメです。
【はじめてラップWRAP】というラップに初めて触れる初心者の方のためのワークショップです。
偶数月に茨木市で定期的に開催いたします。
まるで初めての方も数人いらっしゃっくださり嬉しいです。福井県からお越しいただいた方もいらっしゃいました。
内容は、ラップってどう使ったらいいの?という疑問を一緒に考えていきます。 3時間後には、明日からの自分の生活を見直せるWRAPノートが出来上がります。
次の日から自分で使えますし、悩むことがあればあちこちで開催されている【もぐもぐWRAP】に参加してバージョンアップすることもできます。
参加者のみなさんの温かい思いやりのおかげで終始、笑い声の聞こえ楽しい集まりになりました。
最後には、みんなで毎日を元気に楽しく生活するために役立つ 「いい感じの自分」を見つけました。
ぜひ、明日から使ってみてくださいね^_^
そんな【はじめてラップ】 次回の開催は12月1日日曜日9時半から茨木市ローズワムで開催いたします。
どなたでもご参加いただけますよ^_^
25日午後休診させていただきます。
本日は神戸市の精神障害者ピアサポーター養成研修のため午後から休診させていただきます。
二回シリーズの二回目の研修講師をさせていただきますので今日はお手伝いとスタッフのみなさんと打合せに行ってきます。
ラップWRAPを紹介しにいきます。
説明動画はこちら。僕が出演しています。
よきご縁に恵まれています。 しっかり学んできます。
たくみ整骨院で勉強会
日曜日は仲間たちとワークショップ作り。
新しいチャレンジをする仲間のために7人が集まり意見交換します。
リラックスできるいい場所でした。
五歳の女の子も参加してくれてお絵描き&しっかり自己紹介まてしてくれてなごみます。
ガッツリ勉強!って時間だけどいい仲間といるとワイワイ楽しいなぁ。