炭水化物、糖分は運動選手に必要なエネルギー源です。
現在は糖質制限ダイエットなどが流行っています。
しかし、糖質制限ダイエットなどは体重制限や減量のある競技以外では必要ありません。
運動選手はタンパク質で身体を作り、炭水化物で動いていると考えてください。
ですので炭水化物を減らすのは大変危険です。
しっかりした炭水化物摂取で身体にエネルギーが行き渡ります。
そして、タンパク質が仕事を始めます。
炭水化物が少ないと、運動のためのエネルギーが不足します。
筋肉の中の成分が維持できません。
運動するほど痩せていきます。
これではパフォーマンスが落ちる一方です。
疲れがとれない
集中力が切れる
スタミナが持たないなどがあれば炭水化物なの取り方を考えてください。
一回の食事で2〜3杯のご飯はぜひ食べましょう。
麺類、穀物もいいですね。
ただし、注意点はあります。
炭水化物ばかりでタンパク質を取らない食事にならないように注意が必要です。
ラーメンだけとか、うどんだけとか。
そして糖分の高いジュースやお菓子の摂取には気をつけましょう。
お菓子を食べるな、とは言いません。
お菓子もジュースも人生には必要です^_^
食べるタイミングや量を考えてくださいね。