【主任ケアマネ研修】
平野区介護保険事業者連絡会にて居宅部会の主任ケアマネージャーのみなさんに研修をさせていただきました。
インテーク面接のコツを学びたい、とリクエストをいただきましたので、1時間半みっちり&楽しく研修させていただきました。
研修を受けたけど現場では何も役に立たない。
ずっと話を聞いていて眠たい。
そんな研修は、僕も苦手なので現場で役に立つ、チームで成長できるやり方を提案させていただきました。
インテーク面接で必要なのは膨大なマニュアルではなく、チームとして利用者さまにどういった姿勢で臨むかが大切です。 つまり、「私たちはこういったことを大切にして利用者様に対応しています。」 そういったものをチーム全員でどう作っていくか。というお話させていただきました。
インテーク面接の練習が楽しくできて、チームの姿勢も決まりやすいワークを60人のケアマネージャーさんでチャレンジしていただきました。
さすがに主任ケアマネージャーさん。お話しの中身もコミニュケーション力も素晴らしいです。 すぐにワークに慣れていただきサクサク進んでいきます。 終始、和やかな雰囲気で最後は互いの大切にしている姿勢について共有する話し合いに進んでいきました。
今回は私自身、とても楽しい研修でした。 ご参加のみなさま、またぜひ一緒に面接の練習をしましょうね! ありがとうございました😊